カリキュラム

学びのステップ

1年次 大学で学ぶための基礎知識を修得

「知の技法」「経営数学」「コンピュータリテラシー演習」など、4年間学んでいく上でベースとなる基礎知識と技能を身につけるとともに、経済学や簿記などの基礎を学びます。

2年次 専門分野の基礎を幅広く学ぶ

統計学、マーケティング、組織心理、会計、コンピュータ、環境などに関して幅広く学び、「経営」と「情報」をより緊密な連携の中で捉えていきます。

3年次 さらに深く専門分野を学ぶ

「経営」「会計」「情報」「経営環境」などの各専門分野をより深く学ぶとともに、ゼミで調査・レポート作成・発表・討論などを通じて、論理的思考力やプレゼンテーション能力を身につけます。

4年次 4年間の学びを集大成する

専門分野の学びを集大成として、自分が研究したいテーマを設定し卒業研究に取り組みます。大学4年間の学びの成果を最大限に発揮することで、社会人となる自信にもつながります。

在学生が取得した主な資格

  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 情報セキュリティアドミニストレーター
  • 基本情報処理技術者
  • 初級システムアドミニストレーター
  • 販売士 1級・2級・3級
  • 日商簿記 1級・2級・3級
  • 秘書検定 準1級

この他にもいろいろな資格取得のサポートをしています。

カリキュラム体系(赤字は必修科目。青字は東京理科大学特別編入学対策科目)

導入基礎科目

  • 英語基礎 I ・II
  • 数学基礎

基礎専門科目

1年次 2年次 3年次 4年次
  • 知の技法 I
  • 知の技法 II
  • 経営数学
  • 線形代数
  • コンピュータリテラシー演習
  • ネットワークリテラシー A・B 演習
  • 統計学及び演習 I
  • 統計学及び演習 II
  • 微分積分及び演習
  • メディアリテラシー演習
   

専門科目

経営

1年次 2年次 3年次 4年次
  • 現代経営論
  • 流通論
  • 産業論C[製造]
  • 経営学総論 I
  • 経営と科学技術
  • マーケティング I
  • マーケティング II
  • 組織心理学
  • 人間関係論
  • 産業論B[情報]
  • ベンチャービジネス論
  • 経営学総論 II
  • 産業論 A[食品]
  • 製品開発論
  • 品質管理論
  • 生産管理論
  • オペレーションズ・リサーチ A
  • オペレーションズ・リサーチ B
  • 人的資源管理論
  • 国際企業経営論
  • 財務管理論
  • ビジネスゲーム
  • 経営情報論 A
  • 経営情報論 B
  • 経営戦略論
  • 技術革新論
  • 経営法学
  • 経営戦略論
  • 技術革新論
  • 経営法学

会計

1年次 2年次 3年次 4年次
  • 簿記及び演習I
  • 簿記及び演習II
  • 財務会計論
  • 原価計算 I
  • 原価計算 II
  • 現代会計論
  • 管理会計論
  • コンピュータ会計
  • 経営分析
 

情報

1年次 2年次 3年次 4年次
  • コンピュータ概論
  • 情報処理 A
  • 情報処理 B
  • 情報処理 C
  • 情報システム論
  • プログラム言語及び演習 A
  • プログラム言語及び演習 B
  • データベース論及び演習
  • ネットワーク論及び演習
  • システムデザイン論及び演習 A
  • システムデザイン論及び演習 B
 

環境

1年次 2年次 3年次 4年次
  • ミクロ経済学
  • マクロ経済学
  • 環境法
  • 環境学
  • 環境マネジメント
  • 環境政策論
  • 環境経済学
  • 金融論
  • 金融論

専攻分野共通

1年次 2年次 3年次 4年次
 
  • ビジネス・コミュニケーション技法
  • ビジネス・コミュニケーション技法演習
  • 3年ゼミ
  • 経営情報特別講義 A
  • 経営情報特別講義 B

卒業研究

1年次 2年次 3年次 4年次
     
  • 卒業研究

関連専門科目

1年次 2年次 3年次 4年次
 
  • ものづくり講義&実験A
  • ものづくり講義&実験B
  • 環境エネルギー工学
  • 環境マネジメントシステム
 

※入学後のカリキュラム等については、年度始めに配布する学修簿に沿って実施されます。