データサイエンス・AI人材リテラシー教育プログラム
公立諏訪東京理科大学では、課題発見、問題定義、データの収集整理、データ分析、ソリューションを提案できる人材育成を目的として、全学生を対象とした『データサイエンス・AI人材リテラシー教育プログラム』を2020年度より開始しました。
本学「データサイエンス・AI人材リテラシー教育プログラム」は、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました。
(認定の有効期限: 令和9年3月31日まで)


教育プログラム概要
カリキュラムマップ
実施体制
委員会等 | 役割 |
---|---|
学長 | 運営責任者 |
数理・データサイエンス・AI教育プログラム推進委員会 | プログラムの改善・進化・自己点検・評価 |
実施科目と学修内容
本学が定める所定の科目(「AI時代の情報倫理」「統計学B」の2科目4単位)を全て修得していることで『データサイエンス・AI人材リテラシー教育プログラム』修了者として認定し、修了証を発行します。
なお、数理・データサイエンス・AIに深い興味を持ち、さらに理解を深めるために21科目を選択科目として用意し、カリキュラムチェーンとともに提供しています(詳細は取組概要参照)。選択科目の修得は『データサイエンス・AI人材リテラシー教育プログラム』の修了要件には含みません。選択科目の授業内容等については本学シラバスから確認してください。(シラバスはこちら)