e-learning DX講座
e-learning DX講座の公開について
生涯学習センターでは、DXによる省力化に活用いただけるよう、DXを導入したリチウムイオン電池劣化試験装置の制作方法を解説する講座を公開しています。
講座内容
本講座の受講により、下記のような作業を独力でできることを目指します。
- (1)制御用ラズベリーパイと計測用 PC の遠隔操作
- (2)計測の自動化
- (3)計測データの自動データ処理(一種の RPA)
- (4)以上から得られたデータから、与えられた充放電条件下での寿命予測(データの価値化)
講座の受講方法
①講座のPowerPointと資料は下記のページよりダウンロードできます。
【諏訪エッジAI研究会ホームページ】②資料のダウンロードにはパスワードが必要です。
メール本文に下記の必要事項をご記入の上、本学生涯学習センターまでメールでお申込みください。折り返しパスワードをお知らせします。
生涯学習センターメールアドレス
shougai@admin.sus.ac.jp
【メール記載内容】
- 件名:「e-learning_DX講座のパスワードを教えてください。」
- 身分:社会人または学生等
- 現住所:都道府県名および市町村名のみ
- パスワード送付先:e-mailアドレス