2023年度公開講座 中学生のためのサイエンスラボ

公立諏訪東京理科大学生涯学習センターでは、中学生向けの科学体験講座として「中学生のためのサイエンスラボ」を開催いたします。

pdf 2023年度 中学生のためのサイエンスラボ パンフレット(PDF:2MB)

期日

2023年9月2日(土)

対象 長野県内在住の中学生
定員 中学生 25人

ものづくり・体験コース 
5コース×各コース5人

参加費 無料
申し込み方法

下記URL または QRコードより専用 お申込みフォームへアクセスし、 お申し込みください。

https://forms.gle/oHugtZng3CGXo1gs9

申し込み期間 2023年8月1日(火)~8月7日(月)
備考 希望者が定員をオーバーした場合は抽選といたします。また、各コースについては申し込みの際に希望順位をご記入いただき、かたよりがある場合にはコースごとに抽選を行い決定します。
抽選結果は8月22日(火)にメールおよび郵送にて通知します。

日程

9月2日(土)
12:30~ 受付開始
12:45~ 開講式
13:00~16:00 ものづくり・体験コース
16:00~16:15 閉講式

2023年度講座の内容

ものづくり・体験コース(お申し込みの際に希望するコ-スを選択していただきます)

A.光ファイバーのイルミネーションを作ろう

はんだ付けと簡単な工作で、光ファイバーと発光ダイオード(LED)を使ったイルミネーションを作ります。暗いところで光らせるととても綺麗なので、インテリアにいかが?

情報応用工学科 教授/平田 幸広

B.身近な植物の多様性を調査しよう

私達の身近にはさまざまな生物が生息しており、その豊かさを守ることが求められています。このコースでは校庭(晴天時)で植物をさつえいし、アプリで名前や形を調べながら、身近な植物についてくわしく調査します。調査結果は、実際に生物多様性調査アプリの研究に使用します。

情報応用工学科 助教/深谷 将

C.未来のクルマはどのように変化していくべきだと思いますか? みんなでじっくり考えてみよう

私達の日常生活は自動車無しでは成り立ちません。でも、今のままではダメみたいですよね。何を変えるべきで、何を残すべきなのかを考えてみましょう。また、自動車を軽くするため、プラスチックで作ることは難しいよという実験もお見せしましょう。

機械電気工学科 教授/板橋 正章

D.知ろう!探ろう!葉っぱの不思議と光合成
~「物理」 「化学」 「生物」の基礎から「光合成」の謎を解き明かそう!~

私たちは、毎日のように太陽の恵みである野菜を食べて生きています。植物は太陽の光を吸収してエネルギーを作り出しています。そのエネルギー変換のしくみは「光合成」と呼ばれ、30億年もの歴史の中で培ってきたものであり、葉っぱの中にいくつもの謎が隠されています。
「太陽の光を虹色に変える装置」を作って、植物の葉で行われている光合成のしくみを調べます。

機械電気工学科 教授/渡邊 康之

E.マイ分光器を作っちゃおう!

発光スペクトルを測ることはサイエンスの第一歩です。工作用紙を使ってマイ分光器を作り、いろいろなガスのプラズマから発せられる光のスペクトルを観察してみよう!

(共通・マネジメント教育センター 准教授/武藤 英、教授/松岡 隆志

 

 


過去のサイエンス夢合宿の様子は コチラ


《お問い合わせ先》
〒391-0292 茅野市豊平5000-1
公立諏訪東京理科大学 生涯学習センタ-
TEL. 0266-73-1345
FAX. 0266-73-1230
e-mail : shougai@admin.sus.ac.jp