e-learningリカレント教育 エッジAI講座

e-learningリカレント教育 エッジAI講座の公開について

生涯学習センターでは、リカレント教育の一環として、この度エッジAI(現場で使用する人工知能)に関するe-learning(パワーポイント(一部音声付き))を公開しました。内容は、無料のネット環境でAIの学習を行い、そこで作成した学習済AIモデルをエッジAIに導入して推測を行うというものです。エッジAI用のコンピュータとして、ここではラズベリーパイ4を想定しています。

講座内容

講座は下記の3回シリーズとなります。

【1回目】ネット上で公開(無料)されているgoogle_colabの使用法

google_colabはAI開発環境が既に構築されているので、わずらわしいAI開発環境のセッテイングが不要です。なお、参考のためにPCにAI開発環境をセットする方法も説明しています。また、糖尿病の回帰分析および糖尿病の肥満度(BMI)依存性を予測するAIプログラムを例として動作方法を説明しています。

【2回目】全結合型ニューラルネットワーク(DNN)およびリカレントニューラルネットワーク(LTSM)の使用法

DNNおよびLSTMについて、実際のプログラムを使って学習および推測を行う方法を説明します。DNNでは、アヤメの特徴量からアヤメの種類を推測するAIプログラム、LSTMでは河川の水位を予測するAIプログラムを例として使用しています。

【3回目】 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の使用法とエッジAI

CNNについて、実際のプログラム(鳥、猫、犬、船の写真を学習し、与えられた写真がどれであるかを推測する)を使って学習および推測を行う方法を説明しています。加えて、ラズベリーパイ4のAI開発環境構築の仕方とそこでのAIプログラム動作の仕方を説明しています。

講座の受講方法

①講座のPowerPointと資料は下記のページよりダウンロードできます。

  【諏訪エッジAI研究会ホームページ】

②資料のダウンロードにはパスワードが必要です。

メール本文に下記の必要事項をご記入の上、本学生涯学習センターまでメールでお申込みください。折り返しパスワードをお知らせします。

生涯学習センターメールアドレス
shougai@admin.sus.ac.jp

【メール記載内容】

  • 件名:「e-learning_エッジAI資料アクセスのパスワードを教えてください。」
  • 身分:社会人または学生等
  • 現住所:都道府県名および市町村名のみ
  • パスワード送付先:e-mailアドレス