一般選抜
一般選抜の募集要項・出願書類はこちらからダウンロードしてください。
1.選抜実施方式・併願
本学は、分離分割方式の「前期日程」及び「公立大学中期日程」で入学者選抜を実施します。 国公立大学への志願者は、「前期日程」、「公立大学中期日程」、「後期日程」のいずれにおいても、それぞれ一つの大学・学部に出願することができます。
したがって、本学・他国公立大学問わず、「前期日程」と「公立大学中期日程」の併願は可能ですが、「前期日程」への複数出願、「公立大学中期日程」への複数出願による併願はできません。
2.選抜日程
選抜区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期間 | |
---|---|---|---|---|---|
前期日程 | A方式 | 2023年 1月23日(月) ~2月3日(金) 消印有効 |
2月26日(日) | 3月6日(月) | 3月6日(月) ~3月15日(水) |
B方式 | |||||
公立大学中期日程 | 3月9日(木) | 3月22日(水) | 3月22日(水) ~3月27日(月) |
試験会場(前期・中期共通):諏訪(本学)、東京、名古屋
3.募集人員
選抜区分 | 情報応用工学科 | 機械電気工学科 | 合 計 | |
---|---|---|---|---|
前期日程 | A方式 | 64名 | 64名 | 128名 |
B方式 | 12名 | 12名 | 24名 | |
公立大学中期日程 | 24名 | 24名 | 48名 |
4.出願資格
次の各号のいずれかに該当し、かつ、志望学科が指定する2023年度大学入学共通テストの教科・科目を受験した者とします。
- ① 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は2023年3月に卒業見込みの者
- ② 通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は2023年3月に修了見込みの者
- ③ 学校教育法施行規則第150条第1号から第5号までの規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者又は2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
- ④ 学校教育法施行規則第150条第7号の規定により、本学において、個別の入学資格審査により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められた者又は2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者で2023年3月31日までに18 歳に達する者
※ 上記④の個別の入学資格審査については、出願資格審査実施要項(2022年7月下旬頃公開予定)を参照してください。
5.入学者選抜方法(教科・科目、配点等)
2023年度大学入学共通テストの得点、本学が行う個別学力検査等の成績及び調査書の内容を総合し選抜します。
前期日程においては、B方式出願者はB方式の判定によってのみ選抜されますが、A方式出願者はA、B方式いずれの判定時とも選抜対象とします。
(1)前期日程 A方式(大学入学共通テスト5教科7科目型)
大学入学共通テスト利用教科・科目名 | 個別学力検査等 | 得点計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
教科 | 科目名等 | 配点 | 教科 | 科目名等 | 試験時間 | 配点 | |
国語 | 『国語』 | 100点 | 数学 | 数学Ⅰ、 数学Ⅱ、 数学Ⅲ、 数学A、 数学B(数列・ベクトル) |
120分 | 300点 | 1,250点 |
数学 | 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』2 科目必須 | 200点 | |||||
理科 | 「物理」必須 「化学」「生物」から1科目選択 |
200点 | |||||
外国語 | 『英語(リスニング含む)(※1)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目選択 | 200点 | 理科 | 物理、 物理基礎 |
90分 | 200点 | |
地理歴史・公民 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』から1科目選択 | 50点 | |||||
750点 | 500点 |
(2)前期日程 B方式(大学入学共通テスト3教科4科目型)
大学入学共通テスト利用教科・科目名 | 個別学力検査等 | 得点計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
教科 | 科目名等 | 配点 | 教科 | 科目名等 | 試験時間 | 配点 | |
数学 | 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』2 科目必須 | 300点 | 数学 | 数学Ⅰ、 数学Ⅱ、 数学Ⅲ、 数学A、 数学B(数列・ベクトル) |
120分 | 300点 | 1,100点 |
理科 | 「物理」必須 | 150点 | |||||
外国語 | 『英語(リスニング含む)(※1)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目選択 | 150点 | 理科 | 物理、 物理基礎 |
90分 | 200点 | |
600点 | 500点 |
(3)中期日程(大学入学共通テスト3教科4科目型)
大学入学共通テスト利用教科・科目名 | 個別学力検査等 | 得点計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
教科 | 科目名等 | 配点 | 教科 | 科目名等 | 試験時間 | 配点 | |
数学 | 『数学Ⅰ・数学A』『数学Ⅱ・数学B』2 科目必須 | 100点 | 数学 | 数学Ⅰ、 数学Ⅱ、 数学Ⅲ 数学A、 数学B(数列、ベクトル) |
120分 | 600点 | 1,000点 |
理科 | 「物理」必須 | 100点 | |||||
外国語 | 『英語(リスニング含む)(※1)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』から1科目選択 | 200点 | |||||
400点 | 600点 |
※1 外国語で『英語』を選択した場合は、リーディングを150点満点、リスニングを50点満点(リーディング:リスニング=3:1)の200点満点に換算した上で、各選抜方式で定められた配点に換算し合否判定に使用する。
6.大学入学共通テストの利用教科・科目に関する注意事項
- (1)2022年度以前の大学入学共通テスト(大学入試センター試験)の成績は選考には採用しません。
- (2)外国語で『英語』を選択する場合は、必ずリスニングを受験すること。ただし、聴覚に障害があり、大学入試センターにリスニングの免除申請を行い許可された受験者は、リスニングを免除した筆記試験の得点を英語の成績として合否判定に使用します。この場合は、出願前に許可された旨を本学に連絡し、出願時に大学入試センターの許可証を提出してください。
7.過去問題の使用について
- (1)本学のアドミッションポリシーに合致した人材を選抜するため、必要と認める範囲で「入試過去問題活用宣言」に参加している大学の入試過去問題を使用して出題することがあります。
- (2)入試過去問題を使用して出題する際は、そのままの使用、もしくは一部を改変する場合もあります。
- (3)「入試過去問題活用宣言」の詳細及び参加大学の一覧は、「入試過去問題活用宣言」ホームページにて公開されています。
8.注意事項
(1)受験票
「大学入学共通テスト受験票」は、大学入試センターから直接送付されます。
本学の個別学力検査当日に、本学の発行した受験票と一緒に持参する必要がありますので、紛失しないよう注意してください。
(2)成績請求票
大学入試センターから送付される成績請求票は、本学の一般選抜に出願する際に他の書類と一緒に提出する必要がありますので、紛失しないよう大切に保管してください。
本学への出願時には、出願する日程に応じて「国公立前期日程用」もしくは「公立大学中期日程用」を使用してください。
(3)写真
本学への出願の際には、大学入学共通テストの受験票に使用したものと同じ写真 (縦4㎝×横3㎝)を用意することが望まれますが、紛失等やむを得ない場合は、出願前3カ月以内に撮影したものを使用してください。なお、写真用紙以外の紙に印刷された写真は使用できません ので、ご注意ください。
出願
一般選抜はWeb出願です。出願開始日前にマイページ登録が可能です。

募集要項
募集要項は以下よりダウンロードしてください。
2023年度募集要項
〔2023年1月30日〕募集要項の記載に一部誤りがありました。訂正してお詫びいたします。
10ページ 「必要書類の郵送」2行目
(誤)出願期間内必着
(正)2023年2月3日(金)消印有効
【全体版ダウンロード】
2023年度一般選抜学生募集要項〔全体版〕(PDF:4MB)
【項目別ダウンロード】
1.試験概要(PDF:4MB)
2.出願(PDF:4MB)
3.受験(PDF:4MB)
4.合格発表(PDF:4MB)
5.入学手続(PDF:4MB)
6.その他(PDF:795KB)
本学一般選抜の過去問題について(参考)
過去の入試問題および解答例を掲載しますので参考にしてください。
2022年度
2022年度一般選抜(前期)数学試験問題(PDF:2MB) /
解答例(PDF:220KB)
2022年度一般選抜(前期)物理試験問題(PDF:2MB) /
解答例(PDF:241KB)
2022年度一般選抜(中期)数学試験問題(PDF:1MB) /
解答例(PDF:221KB)
2021年度
2021年度一般選抜(前期)数学試験問題(PDF:194KB) /
解答例(PDF:219KB)
2021年度一般選抜(前期)物理試験問題(PDF:320KB) /
解答例(PDF:288KB)
2021年度一般選抜(中期)数学試験問題(PDF:250KB) /
解答例(PDF:227KB)
※物理の解答例を訂正しました(2022年1月31日)
(内容)大問3の(4)の解答に反発係数eが抜けていました
※数学(中期)の解答例を訂正しました(2022年3月1日)
(内容)大問4の(2)の解答に誤りがありました。
2020年度
2020年度一般入試(前期)数学試験問題(PDF:358KB) /
解答例(PDF:220KB)
2020年度一般入試(前期)物理試験問題(PDF:1MB) /
解答例(PDF:287KB)
2020年度一般入試(中期)数学試験問題(PDF:390KB) /
解答例(PDF:222KB)
2019年度
2019年度一般入試(前期)数学試験問題(PDF:1MB) /
解答例(PDF:196KB)
2019年度一般入試(前期)物理試験問題(PDF:2MB) /
解答例(PDF:283KB)
2019年度一般入試(中期)数学試験問題(PDF:1MB) /
解答例(PDF:195KB)
上記は2022年6月現在の情報です。変更が生じた場合はホームページでお知らせします。