教員・研究員公募/大学職員採用情報

教員・研究員公募

工学部情報応用工学科 助教1名

〔公募人数〕 助教 1名

〔勤務形態・任期〕 常勤、上限5年 ※適任と判断した場合には、任期中に講師へ昇任とし、常勤雇用(定年制)に転換する

〔専門分野〕 情報・システム系の、下記に示すいずれかの分野に近い分野の研究
コンピュータサイエンス、 情報システム、 ソフトウェア工学、 データ工学、 情報ネットワーク、画像・映像処理、 コンピュータビジョン、 自然言語処理、 分散処理、仮想化・コンテナ技術、およびこれらの関連分野

〔着任日〕 2024(令和6)年4月1日

〔応募締切〕 2023(令和5)年6月30日(金) 必着

〔その他〕 履歴書、教育・研究等業績書は所定用紙を使用してください

icon工学部情報応用工学科 教員公募実施要領(PDF:106KB)

工学部情報応用工学科 准教授または講師1名

〔公募人数〕 准教授または講師 1名

〔勤務形態・任期〕 常勤(定年制)

〔専門分野〕 情報・システム系の、下記に示すいずれかの分野に近い分野の研究
メタバース、仮想空間、アバター(ディジタルキャラクター)、仮想現実、拡張現実、デジタルツイン、3Dモデリング、ビッグデータ可視化、およびこれらの関連分野

〔着任日〕 2024(令和6)年4月1日

〔応募締切〕 2023(令和5)年6月30日(金) 必着

〔その他〕 履歴書、教育・研究等業績書は所定用紙を使用してください

icon工学部情報応用工学科 教員公募実施要領(PDF:104KB)

工学部情報応用工学科 准教授または講師1名

〔公募人数〕 准教授または講師 1名

〔勤務形態・任期〕 常勤(定年制)

〔専門分野〕 情報・システム系の、下記に示すいずれかの分野に近い分野の研究
ブロックチェーン、分散型台帳技術(DLT)、分散型自律組織(DAO)、NFT、Web3、デジタルコンテンツ管理、電子データ交換(EDI)、およびこれらの関連分野

〔着任日〕 2024(令和6)年4月1日

〔応募締切〕 2023(令和5)年6月30日(金) 必着

〔その他〕 履歴書、教育・研究等業績書は所定用紙を使用してください

icon工学部情報応用工学科 教員公募実施要領(PDF:105KB)

工学部機械電気工学科 准教授または講師 3名

〔公募人数〕 准教授または講師 3名

〔勤務形態・任期〕 常勤(定年制)

〔専門分野〕機械工学、または電気電子工学を基盤とする、以下の分野
(1)スマートロボット分野(情報技術を活用した作業支援技術。例えば、農業・工業・土木建設業の自動化、災害支援など)
(2)宇宙・航空分野(宇宙工学分野全般、及び輸送システムの電動化・自動化など)

〔着任日〕 2023(令和5)年10月1日 または 2024(令和6)年4月1日

〔応募締切〕2023(令和5)年6月16日(金) 必着

〔その他〕 履歴書、教育・研究等業績書は所定用紙を使用してください
※応募書類送付先が変更となりました(4月1日)。書類発送の際にご注意ください。

icon工学部機械電気工学科 教員公募実施要領(PDF:114KB)

共通・マネジメント教育センター 講師 1名

〔公募人数〕 講師 1名

〔勤務形態・任期〕 常勤。上限3年 ※適任と判断した場合には、常勤雇用(定年制)に転換する。

〔専門分野〕英語関連分野(英語圏文学、英語学、英語教育等)

〔着任日〕 2024(令和6)年4月1日

〔応募締切〕2023(令和5)年9月8日(金) 必着

〔その他〕 履歴書、教育・研究等業績書は所定用紙を使用してください

icon共通・マネジメント教育センター 教員公募実施要領(PDF:138KB)

本学所定用紙

icon履歴書(Word:72KB)

icon教育・研究等業績書(Word:36KB)