専任事務職員募集
≪経験者採用≫
次のとおり専任事務職員の採用試験を実施します。受験資格等とは別に、今回の募集で求める人物像も記載しますので、参考にしてください。
募集要項のダウンロード(PDF)
締め切りました
応募要領
- 1.職種
- 事務総合職
- 2.募集人員
- 2名
- 3.受験資格
- 4年制大学卒業以上の者
(注意事項)
社会人としての職務経験を有し、受験資格を満たす全ての方が受験できます。
ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 懲戒解雇又はこれに相当する処分を受けたことのある者で、その処分の日から2年を経過していない者
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
エ 日本国内における活動に制限のない在留資格を有しないもの - 4.応募(エントリー)方法
-
エントリーシート(指定書式)と職務経歴書(自由書式)を大学公式ホームページ上の提出フォームより提出してください(提出後に受付完了メールを送付します)。提出された内容により書類選考を行い、エントリー時に記載されたメールアドレス宛に選考結果を通知します。履歴書のダウンロード※履歴書は第1次選考に進まれる方にご持参いただきます
- 5.選考過程
-
試験日・場所 試験内容 ※1 書類選考結果通知 2023年12月6日(水)に一斉通知予定 第1次選考
【書類選考合格者】Webテスト 2023年12月6日(水)から
2023年12月11日(月)まで適性検査 面接 2023年12月16日(土) グループディスカッション
個別面接【場所】公立諏訪東京理科大学 第2次選考
【第1次選考合格者】2024年1月11日(木) ※2 個別面接 【場所】公立諏訪東京理科大学 採用内定通知 2024年1月19日(金)を予定 (提出書類補足)第1次選考に進まれる方には、履歴書をご持参いただきます。また、第2次選考に進まれる方には、追加で卒業証明書、成績証明書等をご持参いただきます。
※1 試験の内容は変更となる場合があります。詳細は各選考合格者にお知らせします。
※2 第2次選考の試験日については、現職業務の都合等による相談に応じます。
勤務条件の概要
採用予定日 | 2024年4月1日 ※採用日については相談に応じます |
---|---|
給与 | 本学の給与規定にもとづき支給します。就業経験者は職歴等に応じて加算されます。待遇の根拠となる規定等は、本学HP「7.職員の給与・退職手当等」参照。 https://www.sus.ac.jp/publicinfo-corporation/ ※国家公務員の人事院勧告により、給料表や期末勤勉手当の支給月数など一部変更となっている箇所があります。
|
昇給 | 年1回 |
各種手当等 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当(年2回(2022年度実績4.4月分))、時間外勤務手当、寒冷地手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
|
定年 | 60歳(65歳まで退職後の再雇用制度あり) |
勤務時間 | 8時30分~17時15分 (うち休憩時間60分) 週40時間(原則38時間45分) ただし、業務の都合により、勤務時間を繰り上げる、繰り下げる場合があります。 また、業務上の必要がある場合は、時間外勤務を命ずる場合があります。
|
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、慶弔休暇、その他本学規定による。 ただし、業務の都合により、休日に出勤する場合がありますが、必ず振替休日を取得することとしています。
|
休暇等 | 年次有給休暇のほか、夏期休暇などの特別休暇があります。
|
社会保険等 | 地方職員共済組合団体共済部、全国健康保険協会(協会けんぽ)、雇用保険、地方公務員災害補償基金 |
試用期間 | 採用日から6ヶ月間 |
その他 | ①公立大学法人公立諏訪東京理科大学専任職員として採用します。 ※職員の身分は、公務員ではなく公立大学法人職員となります ②育児休業は2018年度(公立化)以降、現在までに3名が取得しました。 ③現在、専任職員32名のうち22名が採用時に社会人経験があった者であり、多くの社会人経験者が活躍している職場です。なお、公立化以降の離職者は0名です。 |
求める人物像
- 1.本学の目的・理念を深く理解し、問題や課題に対し、周囲と協働しながら粘り強く前向きに取り組むことができる方を求めます。
- 2.大学職員は日々多くの学生や教員、地域住民や関係企業職員等とのコミュニケーションがありますので、対人コミュニケーション能力が高い方を求めます。
- 3.柔軟な思考力と広い視野を持ち、自ら主体的・積極的に行動・発信できるメンタルタフネスのある方を求めます。
また、今回の募集で考えている配属先に対応する“求めるスキルや経験”は以下のとおりです。
- (1)キャリア支援業務
- 他大学(特に国公立大学が望ましい)等におけるキャリア支援業務の経験のある者または企業等における総務・人事部門等で採用やキャリア支援等の経験を有する者
- (2)入試・広報業務
- 他大学(特に国公立大学が望ましい)における入試関係業務や他大学等(国公立大学に限らない)における広報関係業務の経験を有する者
- (3)産学公連携(研究推進)業務
- 企業や研究所の知財部門、大学等における研究支援部門で知財管理等の経験を有する者
- (4)教務業務、学生支援業務
- 他大学等における教務業務の経験や大学を含む各種の学校等における学生支援業務の経験を有する者
- (5)総務業務、経理業務、管財業務、地域連携業務
- 大学等に限らず、これら業務またはこれら業務に関係すると考えられる業務の経験を有する者
応募時の諸注意
- 1.提出書類について
- (1)提出書類に不備があった場合は受付けできません。
(2)エントリー時に提出が必要な書類は以下のとおりです。
- エントリーシート
指定様式を本学ウェブサイトの専任職員採用ページからダウンロードしてお使いください。手書き、タイプ入力いずれも可とします。写真についてはデジタルデータの貼付も可とします。 - 職務経歴書
書式自由(A4サイズ1~2枚)です。手書き、タイプ入力いずれも可とします。
(4)ご提出いただいた個人情報は本採用選考のために利用します。なお、採用が決定された方の個人情報については、採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は、採用試験終了後、本学で責任を持って破棄いたします。受験に関する提出書類は返却しません。 - エントリーシート
- 2.第1次試験及び第2次試験に関する注意事項
- (1)原則として、遅刻者は受験できません。
(2)大学内の駐車場を利用できますが、駐車場内でのトラブルに関しては本学は一切責任を負いません。
(3)試験中の携帯電話等の使用は禁止します。
(4)様々な理由により、急遽試験日程等を変更する場合があります。
試験実施に関する緊急連絡事項がある場合は、本学ホームページでお知らせしますので、随時ご確認いただきますようお願いします。 - 3.その他の注意事項
- (1)採用前に健康診断を実施します。検査の結果、心身の故障のために職務の遂行に支障がある場合、またはこれに耐えられないことが明らかとなった場合には、採用されないことがあります。
(2)障がい等のために受験上の配慮を必要とされる方は、応募手続時にご相談ください。
(3)大学の目標や組織体制、そして事務組織の具体的な業務内容などを紹介する動画を公開しますので、参考にしてください。(10月下旬公開予定)
(4)合格・不合格の照会およびその説明は一切応じません。
【問い合わせ先】
公立大学法人公立諏訪東京理科大学 総務課 採用担当
住 所:〒391-0292 長野県茅野市豊平5000番地1
電 話:0266-73-1201(代表) 8:30~17:15(土・日、祝日を除く)
※ 選考内容に関する問合せにはお答えできません
大学説明動画及び説明会案内
大学説明動画
≪大学及び業務概要説明編≫
≪求める人物像編≫
採用説明会 ※終了しました
マイナビ転職フェア松本(11月23日)に出展します。
https://tenshoku.mynavi.jp/event/nagano/20231123A/#company
直接、人事担当者と話しができる機会ですので、ご利用ください。