公立諏訪東京理科大学学長候補者の推薦について(公示)

更新日: 2025年09月10日

公立諏訪東京理科大学学長の選考を開始し、学長候補者の推薦を次のとおり受付けます。

 

  令和7年9月10日

 

公立諏訪東京理科大学学長選考・評価会議議長 広瀬 啓雄 

 

1 選考事由

学長から令和8年3月31日付での辞任の申出がなされたため

 

2 学長の資格

  次の各号のいずれにも該当する者

(1) 人格が高潔である者

(2) 学識に優れ、大学運営に関する識見を有する者

(3) 教育・研究・社会貢献活動を適切かつ効果的に運営することができる能力を有する者

(4) 大学の建学の精神を理解し、職員にビジョンを浸透させるためのコミュニケーション能力、実現するための決断力及び実行力並びに強いリーダーシップを有する者

(5) 我が国の内外において大学の存在感を示すための発信力を有する者

 

3 学長の任期

令和8年4月1日から4年

 

4 学長候補者の推薦の手続

(1) 公示日において、公立大学法人公立諏訪東京理科大学組織規程(令和7年規程第8号)第2条に規定する教育職員のうち教授、准教授、講師及び助教である者は、5名以上の連名により、学長候補者を推薦することができる。

(2) 公示日において、公立大学法人公立諏訪東京理科大学定款(以下「定款」という。)第20条第2項第4号に規定する経営審議会委員及び定款第23条第2項第6号に規定する教育研究審議会委員である者は、学長候補者を推薦することができる。

(3)  推薦人は、自らを学長候補者として推薦することはできない。また、1人の推薦人は、複数の学長候補者を推薦することはできない。

(4) (1)及び(2)にかかわらず、選考・評価会議の委員は、学長候補者を推薦することはできない。

(5) (1)及び(2)の規定により推薦を行う推薦人は、「公立諏訪東京理科大学学長候補者推薦書」(様式第1号)及び「公立諏訪東京理科大学学長候補者推薦人名簿」(様式第2号)を選考・評価会議に提出しなければならない。また、連名により推薦をする場合においては、代表推薦人を定め、代表推薦人により推薦書を提出するものとする。

(6) 推薦された学長候補者は、推薦人を通じて「公立諏訪東京理科大学学長候補者履歴書」(様式第3号)及び「所信表明書」(様式第4号)を、選考・評価会議に提出しなければならない。

 

5 学長候補者の推薦の期限(上記4(5)及び(6)に定める書類の提出期限)

令和7年10月1日(水)17時15分

 

6 推薦書類の提出方法

郵送又は持参提出とする。
封筒の表面に「公立諏訪東京理科大学学長候補者推薦書類在中」と朱書し、上記「学長候補者の推薦の期限」までに下記提出先に提出すること。
なお、郵送の場合は書留郵便とすること。

 

7 推薦書類の提出先及び問い合わせ先

〒391‐0292 長野県茅野市豊平5000番地1
公立大学法人公立諏訪東京理科大学 総務企画課 担当:伊藤
TEL  0266-73-1201(代表)
E-mail  soumu@admin.sus.ac.jp

 

icon 公示

icon 公立諏訪東京理科大学学長候補者推薦書(様式第1号)

icon 公立諏訪東京理科大学学長候補者推薦人名簿(様式第2号)

icon 公立諏訪東京理科大学学長候補者履歴書(様式第3号)

icon 所信表明書(様式第4号)