「2021年度地域連携課題演習公開発表会」のご案内

更新日: 2022年01月07日

関係者のみなさま

 

公立諏訪東京理科大学 地域連携課題演習
担当者代表 市川純章

 

「地域のDX推進」
公立諏訪東京理科大学融合教育
「2021年度地域連携課題演習公開発表会」のご案内

 

 平素より本学へのご支援とご理解をいただき誠にありがとうございます。本日は、本学の融合教育を代表する授業「地域連携課題演習」の成果発表会を案内いたします。是非ご観覧いただき、学生らの成果と成長をご覧いただくとともに、ご指導いただきたいと思います。

 公立諏訪東京理科大学は、工学と経営学の融合教育を教育の特長とし、「先端技術で人々の暮らしを豊かにする」を目的に、新製品、新サービスを創出する提案力の向上を狙った授業を行っています。学生達は、夏休みから事前学習を始め、下記の統一テーマに関してさらに4つの分野に関して問題発見から始め、課題解決の提案に挑みました。問題分析、技術的試行へた課題解決の提案は、本学での専門の学びを通して自ら実施できることを重視しています。

 

本年度の統一テーマ「地域のDX推進」
IoT, AI, ロボット技術で地域のDXを推進し豊かな暮らしをサポート

 

分野1 地域コミュニティー分野 公共施設、学校教育、イベント運営等​
分野2 観光・公共交通機関 
分野3 商業(上記以外)小売り、飲食店、サービス業等
分野4 事業全般(上記以外) オフィス、工場、営業職等、農業、その他​

 履修学生320名は、9名ずつ36チームに分かれ4分野を対象に活動しました。公開発表会では、それぞれの分野から代表2チーム、全体で8チームが発表を行います。発表会は動画配信にて公開します。閲覧は自由です。どうぞご覧ください。

 

公立諏訪東京理科大学 地域連携課題演習 公開発表会
1月12日(水) 11:00~12:40 youtubeライブ配信
公開配信URL https://youtu.be/3KpgsTDZlSw
ライブ配信後も再視聴可能
この件に関する問い合わせ (工学部)市川純章
     E-Mail: ichikawa@rs.sus.ac.jp
当日、学生への質問、インタビュー等を希望の場合は問い合わせください。Zoom参加方法をご案内いたします。

 

以上