飲酒のマナーについて

近年、大学生の飲酒による事故がたびたび発生しています。

アルコールの過剰摂取は急性アルコール中毒を引き起こし、最悪の場合は命を落とすこ ともあります。また、体質的にアルコールを受け付けない人もいます。アルコールの強要は アルハラ(アルコールハラスメント)であり人権侵害にもなります。

学生の皆さんは、飲酒をする場合は下記の点に十分気をつけてください。

【飲酒をする場合の注意事項】

  1. 1.未成年者の飲酒は厳禁。
  2. 2.一気飲み等の短時間での大量の飲酒をしない、させない。
  3. 3.体質的にアルコールを受け付けない人には絶対飲酒を勧めない。
  4. 4.飲酒の強要はしない。
  5. 5.飲酒をしたら、自転車や二輪車の運転を絶対しない、させない。

アルコールの酔いの状態

平均的酒量
(例:ビール大びん)
酔いの状態
爽快期 ~1 本 気分爽快、陽気になる。皮膚が赤くなり 判断力が少しにぶる。
ほろ酔い期 1~2 本 体温が上がり、脈が速くなる。
理性を失い、手の動きが活発になる。
酩酊初期 3 本 立てばふらつく。
気が大きくなり、大声を出したり怒りっぽくなる。
酩酊期 4~6 本 千鳥足になる。呼吸が速くなる。
何度も同じことをしゃべる。
吐き気・嘔吐がおこる。
泥酔期 7~10 本 まともに立てない。意識がはっきりしない。
言語がめちゃくちゃになる。
昏睡期 10 本以上 ゆり動かしても起きない。
大小便はたれ流しになる。
呼吸はゆっくり深い。死亡

参考資料:財団法人アルコール健康医学協会「飲酒の基礎知識」

急性アルコール中毒の症状は、吐き気、嘔吐、めまい、動悸、血圧低下、意識障害です。
体を動かしたり、つねったりしても反応がなければ危険な状態です。
応急措置とともに、ためらわずに救急車(119番)を呼びましょう!!

アルコール中毒が疑われる人の救護方法

  1. 1.絶対に一人にしない。
  2. 2.衣服をゆるめて楽にする。
  3. 3.体温低下を防ぐため、毛布などをかけて暖かくする。
  4. 4.吐物による窒息を防ぐため、横向きに寝かせる。
  5. 5.吐きそうになったら、抱き起さず横向きの状態で吐かせる。

参考:アルコール健康障害対策ページ(厚生労働省HP)
ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)HP

icon 飲酒のマナーについて(PDF:140KB)