各種 願・届
学籍に異動が生じる場合は、願・届が必要ですので、早めに手続きを行ってください。用紙は教務・学生支援課(2号館1階)窓口に用意されています。
願・届種類 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
休学願 | 病気、その他やむを得ない理由で、修学することが困難になった場合には、休学することができます。許可になると、許可通知書を送ります。(休学期間:原則として1年以内) ※病気の場合は、医師の診断書を添付すること。 |
休学期間中の授業料は事情により免除になることもあります。免除については、願い出が必要です。 |
復学願 | 休学期間が終わり、復学する場合に必要です。許可になると、許可通知書を送ります。 ※病気の場合は、医師の診断書を添付すること。 |
保証人の連署が必要 |
退学願 | 退学する場合に学生証の返還も必要とします。許可になると、許可通知書を送ります。 | |
欠席届 | 病気その他の事由で、連続7日以上欠席するときは欠席届を教務・学生支援課窓口に提出してください。保証人の連署が必要です。 | 病気の場合は診断書その他の場合は証明書を提出 |
住所変更届 | 本人および保証人の住所変更の場合、教務・学生支援課窓口に提出してください。本人と保証人が同時に住所変更する場合は、各々の住所変更届を提出してください。 | S-CLASSによる住所変更等の入力が可能です。 |
本籍地変更届、 改姓・改名届 |
住民票を添えて本籍地変更または改姓名届を教務・学生支援課窓口に提出してください。 | |
保証人変更届 | 保証人を変更する場合、教務・学生支援課窓口に提出してください。 | |
再試験願、 追試験願 |
指定された期日・期間がありますので、掲示に注意してください。いずれも試験料は1科目1,000円です。 ※期日、期間以外は無効となります。 |