奈良 裕美子教授 Yumiko Nara

教員紹介

研究キーワード

英語圏文学・文化、19世紀アメリカ文学、アメリカン・ルネッサンス、ハーマン・メルヴィル

研究内容

専門分野は19世紀アメリカ小説で、特にアメリカン・ルネッサンスの文学、歴史、文化を研究しています。Herman Melville の代表作 Moby-Dick (1851) は世界三大文学に数えられる傑作であり、現在、メルヴィル研究は世界中で盛んに行われています。真理を暗示する作品の詩学的卓越だけがその理由ではありません。彼は宗教理念を基盤に建国されたアメリカ国家のイデオロギーに厳しい眼差しを向けた文人であり、聖書の比喩を多用してアメリカの国内外政策(例えば帝国主義や人種差別主義)に対して痛烈な批判を行いました。19世紀アメリカの主要キーワードであるプロテスタンティズム、トランセンデンタリズム、プラグマティズム、ヤング・アメリカ運動、マニフェスト・デスティニー、資本主義、功利主義、進歩思想、進化論、科学主義、民主主義、奴隷制、反知性主義等、多岐に及ぶメルヴィルの言説をニュー・アメリカニズムの観点から考察することによって、現代アメリカの問題を捉えなおすことが可能になります。

研究から広がる未来

文学研究は作品世界の登場人物の心理を読み解くことに留まらず、記号論、脱構築、精神分析、新歴史主義、脱植民地思想、フェミニズム、エコクリティシズム等の理論を援用して、物事の原理、人間とは何か、世界とは何かを探求する学問です。近年、ますます多様性を重視する声が高まっていますが、文学は抑圧された他者が多様性や多元文化的価値観を切に求める声を表象し、文学研究はその声に耳を傾けることに注力してきました。これからのグローバル社会において皆が平等に生きる社会を創り上げるために文学研究が活かされていくことは間違いありません。

メッセージ

大学入学後、皆さんの世界はさらに広がり視野も広がると思います。分野を問わずできるだけ多くの本を読み、授業外でも友人、級友、先輩後輩と大いに交流し議論をすることによって、知的刺激を受け、心を育み、豊かな大学生活を享受して下さい。

リンク

共通・マネジメント教育センター

researchmap

SDGsの取り組み